LPガス 人と地球にスマイルを


  • 協会案内
  • ニュースリリース
  • よくあるご質問
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 会員サイト
  • English
  •  

  • HOME
  • LPガスの概要
  • LPガスの特長
  • LPガス機器
  • LPガス事業の現在
  • 統計資料
  • ライブラリー
  •  

HOME > マイクロコージェネレーションの紹介 > LPガス利用によるメリット

マイクロコージェネレーションの紹介

LPガス利用によるメリット

(1)LPガスのクリーン性

発熱量当りにおけるCO2排出係数

主に温室効果ガス排出量の算定・報告・公表制度において使用される、CO2排出係数について紹介しています。 発熱量当りで比較した場合、LPガスは原油に比べて0.01tCO2/GJほど、A重油に比べて0.011tCO2/GJほどCO2排出量が少ないという結果がでています。

出典:地球温暖化対策の推進に関する法律

燃料の種類 単位発熱量 CO2排出係数
発熱量当り
(tCO2/GJ)
単位量当り LPガスを1とした場合の
発熱量当り(tCO2/GJ)
における比率
LPガス 50.1GJ/t 0.0597 2.99tCO2/t 1.00
輸入一般炭 26.1GJ/t 0.0893 2.33tCO2/t 1.50
原油 38.3GJ/kl 0.0697 2.67tCO2/kl 1.17
A重油 38.9GJ/kl 0.0707 2.75tCO2/kl 1.18
LNG 54.7GJ/t 0.0510 2.79tCO2/t 0.85

※プロパン70wt%、ブタン30wt%の混合ガス。

LCl分析におけるCO2排出原単位

LPガスの生産・輸送段階〜燃焼時までのCO2排出係数は、石油を1とした場合の指数換算で0.89と、石油や石炭と比べて約10%少なくなっており、都市ガスやLNGとほぼ同等の低い排出量になっています。また、呼吸機能や眼の粘膜に刺激を与えるSOx(硫黄酸化物)・NOx(窒素化合物)や煤塵の排出はほとんどゼロです。

燃料の種類 排出係数
[g-CO2/MJ]
指数
石油 74.01 1.00
石炭 95.35 1.28
LNG 61.57 0.83
都市ガス 63.35 0.85
LPガス 65.71 0.89
単位熱量当たりの排出係数を原油を1として指数表示

2009年「LPガスの環境側面の評価−エネルギー製造・利用のLCI(ライフサイクルインベントリ)分析−」日本工業大学、を元に作成



(2)省エネルギー

1次エネルギーであるLPガスを需要地まで運び必要な場所で発電し、かつその地で排熱を有効利用することで、大きな省エネルギーが図れます。一般的な発電と比べると、放熱ロスが少なく高効率です。マイクロコージェネレーション(25kw)の場合、総合効率は約85%にもなります。

火力発電・マイクロコージェネレーション(25kWの時)比較

契約電力の抑制、コストへの影響

ガスコージェネレーションシステムによる常用発電設備を備えると契約電力を低くすることができます。また、ガスでの発電量に応じて買電量が減ることから、電力料金の削減効果が大きくなります。


エネルギーの供給信頼性

ガスコージェネレーションシステムの設置により、商用電力との併用が可能になります。
それにより、電力の二重化、安定化が図れます。また複数台運転にすると、メンテナンス時も運転を継続することができ、高い稼働率を実現できます。
停電時自立発電型のものは、災害時などにも発電や熱供給が可能になります。