日本国内で供給されているLPガスは、JIS及び液化石油ガス法に基づき、その組成や含有硫黄分の比率等が定められています。また、日本LPガス協会ではそれに加え独自の基準として、凍結防止のためのメタノール添加の実施、1.3-ブタジエン含有量の管理(0.1wt%未満)、水銀含有量の管理(プロパン:0.009mg/Nm3以下、ブタン0.080mg/Nm3)等について規定したガイドラインを定め、適正な品質の維持及び確保に努めています。
種 類 |
項 目 |
組成(mol%) | 硫黄分 (質量%) |
蒸気圧 (40℃) (Mpa) |
密度 (15℃) (g/cm3) |
銅板腐食 (40℃、1h) |
主な用途 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エタン +エチレン |
プロパン +プロピレン |
ブタン +ブチレン |
ブタジエン | |||||||
1 種 |
1 号 |
5以下 | 80以上 | 20以下 | 0.5以下 | 0.0050以下 | 1.53以下 | 0.500 ~0.620 |
1以下 | 家庭用燃料 業務用燃料 |
2 号 |
60以上 80未満 |
40以下 | ||||||||
3 号 |
60未満 | 30以上 | ||||||||
2 種 |
1 号 |
- | 90以上 | 10以下 | -(注) | 1.55以下 | 工業用燃料 工業用原料 自動車用燃料 |
|||
2 号 |
50以上 90未満 |
50以下 | ||||||||
3 号 |
50未満 | 50以上 90未満 |
1.25以下 | |||||||
4 号 |
10以下 | 90以上 | 0.52以下 |
(注)自動車用、工業用(燃料及び原料)、その他に使用する場合には、ブタジエン含有量は、使用目的に対し支障を与えるものであってはならない。
名称 | プロパン及びプロピレンの合計量の含有率 | エタン及びエチレンの合計量の含有率 | ブタジエンの含有率 | 相当JIS規格 |
---|---|---|---|---|
い号液化石油ガス | 80%以上 | 5%以下 | 0.5%以下 | 1種1号 |
ろ号液化石油ガス | 60%以上、80%未満 | 5%以下 | 0.5%以下 | 1種2号 |
は号液化石油ガス | 60%未満 | 5%以下 | 0.5%以下 | 1種3号 |